Maimaiの学生生き写し日記

こんにちは、Maimaiです。このブログでは、自分の日常生活で思ったことや感じたことを書いています。私は学生で、学生ならではの視点で記事を書くようにしています。このブログで、気持ちだけでも学生に戻れる人が多いといいなと思います。ブログ界の何でも屋

第6回 宝くじが当たる確率は?隕石などが当たる確率と比べてみると・・・?

皆さん、宝くじって買ったことありますか?

こんにちは、Maimaiです!

 

宝くじが当たって人生逆転!とか考えてる人多いんじゃないでしょうか?

 

しかし、宝くじを当てるのは至難の技。

世の中には、宝くじより当たる確率が低く、宝くじより失うものが大きい恐ろしい

物があります。

 

今日は、そんな宝くじが当たる確率について調べていきたいと思います!

 

1宝くじの当たる確率は?

f:id:Maimai0611:20200406082846j:plain

 

宝くじが当たる確率は、約2000万分の1(年末ジャンボ宝くじ)、

パーセントにすると0.000005%です。

 

これだと、当たる気が全くしませんよね(笑)。

 

宝くじが当たる確率はかなり天文学的な数字ですね!

 

これでは、いくら買っても当たらないでしょう。

 

 

2.隕石が当たって死ぬ確率

f:id:Maimai0611:20200406083505j:plain

 

まさか隕石なんて・・・って思うかもしれませんが、大間違いですよ!

 

1825年では、インドで隕石が落ちて男性が死亡、女性が負傷したという事件も

あります。

 

米テュレーン大学の地球科学教授スティーブン・A・ネルソン氏によれば、隕石が一生の内に

当たる確率は約160万分の1です。

宝くじの確率からは、グンと下がりましたね。

 

これだと、宝くじが当たる前に、隕石が当たるかもしれませんね!

 

 

3.四葉のクローバーと交通事故の確率は?

f:id:Maimai0611:20200406084614j:plain

 

四葉のクローバー、小学校の時に見つけたことはありますよね?

 

実はそれ、とってもすごいことなんです!

 

四葉のクローバーが見つかる確率は、なんと約1万分の1!

驚きですね。

 

しかしもっと驚きの事実が。

 

交通事故に会う確率も、約1万分の1!

 

驚きですね!

 

それだけ交通事故の確率は高いという事ですね。

 

くれぐれも運転には気を付けてください!

 

4.その他の確率

 

ほかにもいろいろな確率があります!

自動車事故に遭う確率は90分の1、火事に遭う確率は250分の1、竜巻は6万分の1、落雷は13万5000分の1、サメに襲われる確率は800万分の1。

 

どれも死亡級の事故ですよね!

 

皆さん、日常生活にはお気をつけて😊

 

このブログがいいと思ったら、読者登録とスター、日本ブログ村のクリックをお願い

します!

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

第5回 文系、理系の確かめ方は?どうやって分けられるの?

 文系理系診断をいくつかやったら全てハイブリッド(文系理系両方)でした。

こんにちは、Maimaiです。

 

数学得意だから理系!国語できるから文系!

何で自分は文系or理系なんだろう?

 

そんなことを考えたことがあるのではないでしょうか?

 

今日は、理系と文系も見極め方と、なんで自分は文系or理系なのかについて

解き明かしていこうと思います!

 

1.理系文系の見極め方

 

学校などで、

 

「すごーい!数学の点数いいね!あなたは理系なんだね!」

 

「お前理科赤点じゃないか。お前は文系なんだな?」

 

とか言われたことがあるのではないのでしょうか?

 

文系と理系はテストの点でも見分けられますが、ネットの診断サイトを

使うと、理系と文系をより詳しく調べられますよ!

https://gakumado.mynavi.jp/gmd/diagnoses/50800

マイナビ学生の窓口の診断サイトです。

 

2.なんで自分は文系or理系なの?

 

文系か理系か分かった所で、自分はなぜ文系or理系なのか考えてみましょう!

 

これはぶっちゃけ言って生まれた後の過ごし方ですよね。

人間は5歳までに論理的な思考力、つまり地頭の良さが決まるので

それまでの過ごし方次第かもしれませんね!

 

僕のネタ仮説(まったく根拠のない仮説)では、

 

偶数×偶数=偶数

 

偶数×奇数=偶数

 

奇数×奇数=奇数

 

にのっとって、

偶数を文系、奇数を理系とする考え方です!

 

かなり根拠がないですが、もしかしたら合ってるかもしれませんね!

 

3.理系と文系の差

 

理系と文系には異なる点がいくつもあります。

 

例えば、文系の方がコミュ力が高いとか、理系の方がこだわりが強いなど、

様々な相違点がありますが、どっちにもいい点と悪い点があるので、どっちがいい

とかはなくて、それぞれ自分に合った生活をしましょう!

 

4.文系、理系以外も⁉

 

余談ですが、文系、理系以外にも細かく分けると、体育系や音楽系などさまざまな系

があるそうです!

 

いかがでしたか?

 

このブログがいいと思ったら読者登録とスター、ブログ村のクリックお願いします!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

第4回 今日から僕は何でも屋!好奇心!

好奇心が僕を支配する!

どうも、Maimaiです。

 

僕は昔からなんでも屋です。性格が。

ついでに、何でも屋は僕が作った性格です。

 

何でも屋さんの特徴は、

・誰にでもやさしい(表面上)

 

・自分が嫌い

 

・頼み事は何でも聞いてしまう

 

・自分の意見が言えない

 

などです。

 

やさしくする必要がない人にも、やさしくしてしまいます。

そして、頼み事はなんでも聞いてしまいます。

 

しかし、何でも屋さんはそんな自分が嫌です。

なぜなら、何でも屋さんの本性はめんどくさがり。

でも、人からの自分の見栄えを気にするので、自分を常に映えさせようとする。

 

他人に嫌われるのが嫌だから、自分の意見は言えない。

 

こういう人、多いんじゃないでしょうか?

 

僕もその一人です。

僕は何でも屋さんです。

 

常に人の目を気にしています。

 

人が怖い......

 

そういう人、多いんじゃないでしょうか?

 

僕もその一人です。

僕は激しく何でも屋さんです。

 

何でもする、何でも屋さんです。

 

でも、この性格はマイナスポイントをなくせばすごくいい性格です。

マイナスポイントをなくす努力。

 

ブログはその一環です。

僕の好奇心で生み出された世界です。

 

好奇心大事よ、ホンマに。

 

好奇心の大切さを伝える、Maimaiでお送りしました。

 

ブログ村とスターと読者登録よろしくお願いします!

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

第参回 点数はテクニックで上がる、だからテストを受けろ!

こんにちは、Maimaiです。

 

みなさん、テストお嫌いですよね(笑)。

 

僕は頑張って上位1割に入ったものの、キープするのが難しく、1回だけ順位が

落ちてしまいました。

 

僕は今私立の学校に通っていて、中学受験しているのでテスト慣れしています。

僕は勉強法にこだわる方なので、そんな僕の勉強法!を公開しましょう。

数学とか理科とかじゃなくて、どっちかというとテスト前日と当日の過ごし方です。

 

1、前日は勉強しない

 

テスト前日は1単語でも多くと思って勉強しますよね。

でも、大半の人はテストが始まる前から1通り勉強しているわけです。

なので、テストにはもっと覚える!ではなく今まで覚えた知識を最大限に生かすこと

を考えた方がいいです。

 

なぜかというと、テキストを広げて覚えようとすると、

 

「どうしよう、まだ全部覚えてない。このままじゃ悪い点取っちゃう......」

 

と思ってしまいます。なので少しでも多く覚えるぐらいなら、今まで勉強した知識を

いかに出せるかを考えてください。

 

テストでは単語を前日に何個覚えようが、ずっと前から積み重ねてきた知識のほうが

思い出しやすいです。

 

そのばしのぎは通用しません。

 

2、お風呂は入らない

 

お風呂はとてつもないリラックス効果があります。

ただ、テスト前はリラックスしすぎはよくないです。

 

ほかの事で頭がいっぱいになって、大事なことを忘れてしまいます。

 

なので、お風呂よりシャワーだけをおすすめします。

 

あと、テスト前にもシャワー浴びてください。

頭がスッキリするので。

そのとき、少し熱めの温度にすると活力がでますよ!

 

3、遅めに登校

 

学校に行くと早く来て勉強してる人がいます。

そういう人を見ると、

 

「俺の勉強量で大丈夫?」

 

と不安になります。

 

なので登校は遅めに!

これ大事ですよぉ~

 

4、テストが始まったら、深呼吸

 

ドラゴン桜で言ってましたね。

 

これは単に落ち着いて、普段通りの実力を出すためです。

でも、これもテストルーティンですよね。

 

いかがでしたでしょうか。

 

このブログがいいと思ったら、読者登録とスター、にほんブログ村のクリックを

よろしくお願いします!

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

第弐話 英検を受けろ!

こんにちは、Maimaiです。

 

「英検はテクニックで受かる!だから英検を受けろ!」

あるあるですよね(東大受験で)。

 

中学になると英語が必修科目になります。

そして、自分の英語の出来栄えを確かめるために、英検を受けるよう促されます。

 

かく言う僕も、中学の時受けました。

中1の時、最初に英検3級を受けました。

4級と5級は簡単すぎたので、3級からでいいやと。

でも単語帳とかは1回しか開きませんでした(笑)。

そして実際1週間ぐらいしか英検の勉強はしてません(笑2乗)。

それは、英検はテクニックで受かるからです!

 

まず、1回単語帳を回します。(1時間半ぐらい)

        ↓

次に過去問を解きます。(1時間ぐらい)

        ↓

間違えたところの単語とかをすべて覚えます。

 

あとは過去問を3つぐらいやるだけ!

 

ほんとにそんぐらいで受かります。

過去問のやり直しの精度次第ですね。

僕はこれでリスニングは満点、リーディングとライティングはそれぞれ1問間違い

ぐらいでした。

 

中学まで僕は英語やってないのでリスニングは時間かかりましたね(笑)。

 

これからももっと英語検定とりたい😊。

 

でも実は私、英検幻の1回目があるんです。

それは、5月の英検。

3級を受けたのは夏で、実はその前に5級を受けようとしました!

 

ではなぜ幻なのか・・・

 

それは試験会場にたどり着けなかったからです~!

 

お前何歳だよ・・・って感じでした!

会場に一人でいけるか不安だったら親と一緒に行ってね!

(夏の英検は一人で行きました)

 

 

 

 

学生第壱話 宿題ってなんやねん

小学校でけっこういますますよね、特に低学年。先生の言葉にいちいち「なんで?なんで?」ってめっちゃ聞くやつ。

 

僕もその一人でしたww

 

もう質問コーナー並みにめっちゃ質問するんすよ。

そん中で一番多いのが「先生、なんで宿題やらへんとあかんの?」?だと思います。

 

将来に役立つでなんていわれても、低学年だとわからへんよな~。

 

低学年やといつか学力で支配される(⁉)という事わかれへんもんな。

 

ウチの小学校は、「いいからさっさとやれ!」っていうスタイルやったな。

でも、クラスの先生によって違うから「なんであのクラスだけ宿題少ないん?」とかも

ありがちよな。

 

この低レベルな文句は中学入ってからも続いたな。

「なんで5組だけ宿題少ないん?もっとウチのクラスも少なくしてや!」と。

 

ちなみに中学で先生の誕生日をクラス全体で祝ったら、

「宿題少なくしたる!」

と先生が言ってくれました😊。

先生の誕生日は祝おう!(笑)

 

そして、もはや名物(?)宿題やってないのに成績いい奴~!

 

塾に行ってるのか、頭宇宙人なのかの2択。

 

塾行ってて宿題やんないやつは大体うざい(笑)。

 

宇宙人君は点数いいのが当たり前でなんとも思わない。

もはやあるある~。

 

最近はいろんな生徒がいるねぇ!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

あなたも学生に戻れます!

こんにちは、Maimaiです。今、学生をやってます。

 

ブログを始めさせていただきました!

 

このブログでは、「学生の視点」でブログを書くことによって、読者様の気持ちだけでも学生に戻れるようなブログを目指しています。

 

「あぁ~こんなことやってたな~」~とか、

「あれは大変だったな~」とか、

そういう風に気持ちだけでも学生にもどったような気持ちになって楽しんでくれたらうれしいです。

 

最後に、一つ。

「あなたも学生に戻れます!」